はじめまして、このコロナウイルスの問題やニュースの最中日本で、さらに世界でも大きなニュースとなっているのが、鬼滅の刃。
僕がこの漫画を知ったのは去年の今頃だったか、たしか鬼滅の刃の16巻か、17巻ぐらいの時だったような気がします。
なぜ、知ったかというとメルカリで定価以上に高い金額で鬼滅の刃の漫画の単行本が売られていたというのを見てから。
そんな変な場所で鬼滅の刃を知ることとなったのです。
ただし、漫画はまだ見たことはないです(笑)。
しかし、今年の6月ぐらいだったかしら、U-NEXTに契約していまして気になった鬼滅の刃が見放題で放映していたので、なんとなく見てしまったのが、鬼滅の刃の魅力というか、はまる人が続出している状況がなんとなくわかったのですね。
最初はあまり集中せずに、なんとなくパソコンで作業しながら鬼滅の刃をながら見。
アニメ版の鬼滅の刃は25話まであるのですが、後半に入ってからはながら見なしで、集中して見てしまいました(笑)。
「全集中!」ってやつです(笑)。
結局、U-NEXTで3回もアニメ版に鬼滅の刃を一気見した僕も面白さをなんとなくわかっているつもりです^^
大正時代を背景にした風景に、着物姿の人々。
お父さんから、おじいさんまでもハマっている方もいるという鬼滅の刃。
そのブームをいまさらながら鬼滅の刃で書いていこうと思います。